高速道路の記事一覧
-
「港の見える丘公園」に“ヒミツの地下トンネル”建設中 「関わってます」とアピールした首都高 なぜ??
2025年現在、横浜の定番デートスポット「港の見える丘公園」の地下でトンネルが建設されています。一体どんなトンネルなのでしょうか。
-
「KK線」本当の“最後の日”がスゴすぎた! 66年を凝縮 二度と見られない光景が出現
銀座の自動車道「KK線」の廃止から約2週間後、その「クロージングセレモニー」が開催されました。66年の歴史のなかでKK線を走ったであろう、クラシックカーも大集結。その中のあるクルマのオーナーに、子供たちも歓声を上げました。
-
東京-横浜-静岡「第三の東名」計画ついに動くか? 「伊豆湘南道路」27年目の“新局面” 難工事は確実の壮大プロジェクト
神奈川・静岡県境地域の自治体が長年にわたり求めてきた「伊豆湘南道路」の実現に向けた動きが、2025年度、新たな局面を迎えそうです。
-
まだ、アクアラインで渋滞してるの? 最大4倍の「スーパー変動料金」開始 待てば本当に空いているのか?現地で検証してみた
東京湾アクアラインの「時間帯別料金」が、より大きく差がつくよう改定されました。どう変化したのか、改定初日の周辺の状況を観察すると、混雑を避ける“最適解”が見えてきました。
-
「秋田道240km」2025年度ついに全線開通へ 最後の区間“一応”の形で接続へ
秋田道を構成する国道7号バイパス「二ツ井今泉道路」の小繋IC~今泉IC間(ICはいずれも仮称)が、2025年度に開通予定です。
-
「新コストコ」はなぜ“南アルプスIC”に? カギを握る「新山梨環状道路」のいま 将来は「100km先のアウトレット」直結!?
山梨県の南アルプス市に「コストコ 南アルプス倉庫店」がオープンしました。ここから甲府方面に通じる「新山梨環状道路」の計画をひもとくと、コストコの立地のスゴさが見えてきます。
-
「不正通行にはならない」ETC障害で国交相、刑事責任に問われる可能性を否定 NEXCOは「お支払いを」 どういうことなのか?
高速道路で発生した大規模ETCシステム障害。NEXCO中日本は障害発生時の利用者に対して料金の支払いを求めていますが、多くが応じていません。高速道路行政を担う国交省は、今回の障害で利用者が刑事責任を問われる可能性を否定しました。
-
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
NEXCO中日本のETCシステム障害は応急復旧しましたが、同社は障害発生時の開放措置を“無料”とせず、後日の清算を改めて求めています。どんなに危険や混乱が生じても、“無料開放”とはならない理由があります。
-
前代未聞の「ETC障害」で1台ずつ「お金払ってくださいね」の情けなさ レーンも料金所も「もう不要」の海外
日本の高速道路で大規模なETC障害が発生し、料金所で1台1台、後日の支払いを求めていました。他方、海外では料金所もレーンも全くないのに、通行は全て記録されるシステムも導入されています。
-
甲信初の「デカいコストコ」ついに開業! 「渋滞しますよ」NEXCOが“インター閉鎖”の可能性も!? 高速ダブル直結の最強立地
山梨県で2025年4月11日(金)、大型商業施設「コストコホールセール」が開業することから、NEXCO中日本八王子支社が渋滞へ注意を呼びかけています。