船のニュース 記事一覧
-
135年の歴史に幕「渡し船銀座」から消える航路 車で乗ってわかった「替えが利かない」役割
広島県尾道市の「尾道水道」を交う渡船のひとつ「福本渡船」が、2025年3月31日で廃止されます。昭和な愛車で昭和に竣工された船に乗る体験をすべく現地へ向かいました。尾道の渡船の実情にも迫ります。
-
待望の進水だ! デッカい砕氷研究船「みらいII」 北極は未知の海域「データ全然ないんです」
このたび進水した北極域研究船「みらいII」。同船は日本初の砕氷機能を持つ研究船として建造されていますが、同船が果たす役割は単に北極海の観測にとどまらないようです。じつは国家戦略にも直結するスゴい船でした。
-
-
「日本海の最長フェリー航路」21年ぶり新造船の詳細あきらかに 実は「似たスペックの船」がすでに
新日本海フェリーは2025年3月14日、三菱重工業下関造船所で建造中の新造船について詳細を発表しました。
-
-
世界を驚かせた「日の丸民間船舶」何がスゴいのか 戦艦「大和」以降も色々 世界中で引っ張りだこ?
旧日本海軍が大和型戦艦などの画期的な軍艦を生み出したことはよく知られています。同じく民間船でも、世界に驚かれるような船舶を生み出した歴史があります。日本で退役後も、船籍を変え世界中で使われる例すらあるのです。
-
巨大クルーズ船「もう1隻買った!」 就航したばかりの元米国クルーズ船“姉妹船”まさかの追加投入 商船三井
商船三井クルーズは2025年3月5日、米国のクルーズ会社からクルーズ船「Seabourn Sojourn(シーボーン・ソジャーン)」を購入したと発表しました。12月に就航した「三井オーシャンフジ」の姉妹船が追加投入されることとなりました。
-
「さんふらわあ」の真横で“日本初” 超リアル「操船シミュレータ」がスゴイ! 商船三井が初のミュージアム開設
商船三井は2025年3月3日、同社初のミュージアム「ふねしる」を7月19日(土)にオープンすると発表しました。
-
「さんふらわあ」とついにコラボ「奇跡的に帽子をかぶれたミャクミャク!?」 お得すぎる“弾丸フェリー”も発売!
商船三井さんふらわあは2025年3月3日、大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」を用いた公式ライセンス商品を販売すると発表しました。
-
商船三井が開発「とんでもない姿の異形船」全容あきらかに “水素を作る船”万博でついに“体験できます”
商船三井が大阪・関西万博のパビリオン出展内容を発表。かねて開発している「水素を作る船」の特大模型が登場し、水素製造を“体験”できるそうです。実際に建造される場合の大きさなどもわかりました。